「クリルオイルがメタボや健康長寿、物忘れ、アルツハイマー対策、美容にも有効ってTVで言っていたけど本当かしら?」と疑問に感じている方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、美容や健康維持に役立つクリルオイルについてご案内いたします。また、クリルオイルを原料としたサプリメントを提供している林原LSIの特徴や、サプリメントの選び方についても併せてご紹介いたします。
オメガ3脂肪酸を青魚より豊富に含む次世代の油として、クリルオイルが俄然注目を集めています。
クリルオイルは、海に生息する動物プランクトンの一種「南極オキアミ」から抽出した体に良いオイルです。DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸が非常に豊富に含まれており、リン脂質に結合していることにより体内にスムーズに浸透、また、抗酸化力の高いアスタキサンチンも一緒に含まれているのが特徴です。
クリルオイルに含まれるDHAとEPAは、魚油(青魚の油)に含まれるDHA・EPAより吸収が良く、血管や腸の細胞膜を柔らかくし血流を改善、血圧が高くなるのを防ぐ働きがあります。
動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞、高血圧などの生活習慣病を予防できるものとして期待されています。また、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪などの脂質をコントロールし適正値に保つ働きが、同じオメガ3系の魚油(青魚の油)と比較してはるかに高いため、メタボリックシンドロームの救世主になるのでは、と大変に期待されている素材なのです。
さらに、DHAとアスタキサンチンが脳の関所「血液脳関門」を通過し、脳に直接入ることで活躍する成分であることも、とても重要な特徴です。
脳の神経細胞は加齢とともに減っていき、脳梗塞や脳出血などの脳疾患を引き起こしやすくなります。アスタキサンチンによる強力な抗酸化作用、つまり細胞死を食い止める力は、脳細胞の修復にとっても大変有効です。血液内のLDLコレステロールが酸化されることを防ぐ力もあるため、脳の血管の血栓による詰まりを予防し、脳細胞へのダメージを軽減する可能性も報告されています。
まさに、クリルオイルは脳や血管に良い成分の宝庫と言ってもいいかもしれません。
予防医学が進んでいるアメリカでは、クリルオイルを原料にしたサプリメントの評価は高く、近年販売数も伸びています。脳や循環器での死亡者数が増えている日本でもこれから重宝されそうです。
サプリメントの選び方のひとつに、飲みやすさがあります。サプリメントの形状には、粉末タイプやカプセルタイプ、ドリンクタイプなど様々な種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。
サプリメントの選び方でお悩みでしたら、飲みやすいカプセルタイプをおすすめします。カプセルタイプは味や臭いをある程度隠すことができるため、素材独特の味や臭いが苦手という方でも無理なくお飲みいただけます。
というのも、1回に何粒も飲むのはそれだけでストレスが溜まり体に逆効果です。1回1粒を推奨するサプリメントはそれだけで良心的です。そこには、少ない量で効果を発揮させる工夫があります。
海外製のサプリメントは大体がカプセルの粒が大きめです。日本人の喉にはつっかえてしまいますので、カプセルの大きさにも注意を払いましょう。
また、「サプリメントは少し怪しい」と思われている方も少なくありません。それは怪しげな製品が多く市場に出回っていることに起因していることは否めません。
本当に良質なサプリメントは「生薬」です。漢方と同じで、自然にある植物などの素材をそのまま使うことこそ、人の体が本来持っている機能を引き出すことができるのです。
林原LSIが製作しているサプリメントは、
と、全商品が飲みやすさなどにもこだわって仕上げたサプリメントですので、長く続けやすいのが魅力です。
クリルオイルについてのお話はこちらもどうぞ!
会社名 | 林原LSI株式会社 (Hayashibara LSI Co.,Ltd.) |
---|---|
住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館ビル2F |
TEL | 03-5544-8931 |
info@hayashibara-lsi.jp | |
URL | https://hayashibara-lsi.jp |
役員 | 代表取締役社長 濱田麻記子 取締役 濱田卓二郎 取締役 北村俊生 監査役 山中康夫 |
設立 | 2017年10月5日 |
資本金 | 1000万円 |